【著名人調査】“はあちゅう”って一体何者!?20代女性から人気の伊藤春香さんを知っていますか?
依田有里佳
8月 20, 2014
Mar 25 2016
最近CM等でも話題のユーチューバー。
人と違った面白いことをYouTubeにアップし、その動画で世界中の注目を浴びています。
今回Students labではそんなユーチューバーに関する調査を行いました。
まずは、ユーチューバーの認知度について調査しました。
ユーチューバーについて知っている学生は46%で、約半分の学生がユーチューバーについて知っているという結果が出ました。
ユーチューブそのものが学生に身近な存在であるうえに、CM等で話題になっていることも認知度が高い理由でしょう。
次に、どれくらいの学生がユーチューバー動画を見たことがあるのか調査しました。
見たことがあるという学生は48%もおり、やはりかなりの高い割合であるということが分かりました。
学生の中でユーチューバーは大きな存在になっているようです。
次に、ユーチューバー動画を見たことがあるという学生に対し、お気に入りのユーチューバーがいるか調査しました。
お気に入りのユーチューバーがいると回答した学生は30%で、ここではやや割合を落とす形になりました。
・ヒカキン
・はじめしゃちょー
・バイリンガール
・木下ゆうか
・
最も多かったのは「はじめしゃちょー」でした。
CMにも出演しており、学生の中での知名度はかなり高いようです。
そのほかヒカキンやバイリンガールなど、CM出演経験のあるユーチューバーの知名度がずば抜けて高いという結果が出ました。
・くだらないことをしている
・自分ではしないようなことをしている
・編集がおもしろい
・視聴者に対して、魅力などを一生懸命、伝えようとしているところ。
・たのしい
・更新頻度が高い
ユーチューバー投稿動画を見ている学生に、その魅力について調査しました。
「自分ではしないようなことをしている」、「おもしろい」「楽しい」等々プラスの意見がたくさん出ました。
自分ではできないようなことをこなし、視聴者を楽しませるユーチューバーたち。
これからもいろんな可能性を秘めたユーチューバーが登場しそうです!
・ユーチューバーについて知っている学生は46%
・ユーチューバーの動画を見たことがある学生は48%
・お気に入りのユーチューバーはいる学生は30%
・お気に入りのゆユーチューバーは「はじめしゃちょー」
・ユーチューバー投稿動画の魅力は「自分ではしないようなことをしている」
Students lab編集部では、若者や大学生の動向を把握したい社会人向けに、学生動向のマーケティング調査を行っています。
学生動向調査を活用されたい企業の方は、今後の記事もぜひ参考にしてみて下さい。
また、より精密な調査データや学生プロモーションのご依頼はお問い合わせフォームからお願いいたします。
(実測日:2016年3月14日~24日 回答者数:289人 /Students lab編集部調べ)