【著名人調査】“はあちゅう”って一体何者!?20代女性から人気の伊藤春香さんを知っていますか?
Shogok
8月 20, 2014
Apr 18 2016
みなさんは旅行に行くことは好きですか?
大学が休みになると、国内や海外のさまざまなところに旅行に行くという大学生も多いです。旅行会社のツアーに参加するという大学生もいるのではないでしょうか。
普段は利用者として旅行業に関わっている大学生ですが、逆に「旅行業界で働く」ということについてはどんなイメージを持っているのでしょうか。
今回Students labでは、大学生の旅行業界に対するイメージ調査を行いました。
まず、旅行業界についての大まかなイメージを調査しました。
すると、「華やか(15.75%)」「楽しそう(23.29%)」という意見を抑えて、「業務が大変(35.62%)」という意見が最も多い結果になりました。
各地をお客様とともに旅する華やかで楽しい業界というイメージもある一方で、業務が大変というイメージもあるようです。
旅行業界で知っている企業の調査については、ほぼ60%の大学生がJTBと回答しました。それに続いてHISが知名度では2位となりました。
テレビやインターネット上で見る機会が多い会社ほど、上位にあがっていることがわかります。
就職先として旅行業界に興味が少しでもあると答えた学生は全体の約70%でした。全体的に、はっきりと興味のあるなしがわかれている大学生が少ないので、状況によっては旅行業界への関心がさらに高まる可能性はありそうです。
また、旅行業界に興味があると答えた大学生に、その理由について尋ねてみたところ、
・旅行が好きで、旅行会社を利用したことがあるから
・海外に行くことに興味があるから
・世界のことを知れそうだから。
・色んな計画などを実行してみたいから。
・他の職より色々な人と接する機会があり、多様性に飛んでいるから
・様々なところの穴場スポットを知れそう
といったアグレッシブな意見が目立ちました。海外に行きたい、世界を知りたい、色々な人と接したいなど、比較的積極的な学生が旅行業界に対して興味を示しているようです。
もし旅行業界に就職するとしたらと考えたときに、大学生が最も重視するのは「給料の高さ(27.12%)」となりました。なんの業界にせよ、やはり給料の高さは気になるというのが大学生の本音かと思います。
給料のほかには、「大手旅行会社(16.95%)」、「ツアー企画中心(15.25%)」という意見も目立ちました。
調査の結果、大学生は旅行業界に対して「大変だけど、華やかで楽しい」というイメージを抱いていることがわかりました。
また、旅行業界に興味があるという大学生には、旅行が好きなこと、海外への関心が高いこと、知的欲求が高いことがその特徴としてみられました。
Students lab編集部では、若者や大学生の動向を把握したい社会人向けに、学生動向のマーケティング調査を行っています。
学生動向調査を活用されたい企業の方は、今後の記事もぜひ参考にしてみて下さい。
また、より精密な調査データや学生プロモーションのご依頼はお問い合わせフォームからお願いいたします。
(実測日:2016年4月14日~15日 回答者数:149人 /Students lab編集部調べ)