【著名人調査】“はあちゅう”って一体何者!?20代女性から人気の伊藤春香さんを知っていますか?
8月 20, 2014
Jun 24 2014
視聴率42.2%を記録した池井戸潤原作「半沢直樹」から早1年。
テレビを見なくなった人が多いと言われることもありますが、ドラマによっては高い視聴率を獲得することもあり、二極化が進んでいるともいえます。
テレビを見なくなったと言われることがありますが、実際に今の大学生はテレビドラマをどの程度観ているのでしょうか?
今回は、7月から始まる次クールで大学生が興味のあるテレビドラマについて調査しました。
週4本以上観ている:7%
週3本観ている:5%
週2本観ている:15%
週1本観ている:24%
観ていない:49%
意外にも大学生はテレビドラマをあまり観ていない結果となりました。
週4本以上テレビドラマを観ている学生7%に対して、週1〜2本観ている人が約40%という結果となりました。
自分のお気に入りを1本に絞って観ているのかもしれません。
また、半数の大学生はテレビドラマは全く見ていないようです。
1位:GTO
2位:信長のシェフ
3位:金田一少年の事件簿N(neo)
4位:HERO2
5位:警視庁捜査一課9係
6位:家族狩り
7位:同級生~人は、三度、恋をする~
8位:ペテロの葬列
9位:ST赤と白の捜査ファイル
10位:55歳からのハローライフ
11位:東京スカーレット~警視庁NS係~
12位:昼顔~平日午後3時の恋人たち~
13位:おやじの背中
14位:若者たち
15位:あすなろ三三七拍子
16位:ラスト・ドクター~監察医アキタの検視報告~
17位:聖女
18位:ゼロの真実~監察医・松本真央~
19位:芙蓉の人~富士山頂の妻~
20位:吉原裏同心
次クールで1番認知されているテレビドラマは「GTO」でした。
次に「信長のシェフ」、「金田一の事件簿N(neo)」と続きました。
意外にも「HERO」は4位という結果でした。
1位:GTO
2位:HERO2
3位:信長のシェフ
4位:金田一少年の事件簿N(neo)
5位:家族狩り
6位:警視庁捜査一課9係
7位:同級生~人は、三度、恋をする~
8位:ST赤と白の捜査ファイル
9位:55歳からのハローライフ
10位:ペテロの葬列
11位:東京スカーレット~警視庁NS係~
12位:ラスト・ドクター~監察医アキタの検視報告~
13位:若者たち
14位:あすなろ三三七拍子
15位:おやじの背中
16位:昼顔~平日午後3時の恋人たち~
17位:聖女
18位:ゼロの真実~監察医・松本真央~
19位:吉原裏同心
20位:芙蓉の人~富士山頂の妻~
EXILE AKIRA主演「GTO」、木村拓哉主演「HERO2」、Hey!Say!JUMP 山田涼介主演「金田一の事件簿N(neo)」、Kis-M-Fit2 玉森裕太主演「信長のシェフ」など、若者に人気がある俳優が出演するドラマが上位に入りました。
特に上位5位までのドラマの主演者にジャニーズ所属の俳優が3人入りました。
学生からのジャニーズの根強い人気が窺えます。
また、テレビドラマの内容というよりも、出演する俳優で見るかどうか決める場合も少なくないようです。
録画して別の時間に観る:48%
リアルタイムでテレビで観る:35%
インターネットに流れている動画で観る:13%
リアルタイムでテレビ以外の媒体で観る:4%
インターネットに流れている動画で観ている学生が少数いる中、約半数の学生は録画をして別の時間に観ているようです。
また、リアルタイムでテレビ以外の媒体で観ている学生が4%いることから、デジタルデバイスの進化が背景にありそうです。
約半数の学生がテレビドラマを観ていないことが分かりました。
また、リアルタイムで観る学生よりも、録画して別の時間に観る学生の方が多い結果が出ました。
大学生にとってテレビドラマが放送される夜の時間帯は、アルバイトやサークルなどで忙しいのかもしれません。
また、次クールのテレビドラマは過去のドラマの続編が多くみられます。
どのドラマも人気があっただけに視聴率がどのくらいとれるかが注目されそうですね。
(実測日:2014年6月18日~24日 回答者数:841人/タダコピアプリ調べ)